【新型コロナウイルス/セブ留学】しっかりと対策を講じている語学学校は?※3月5日更新

2020年3月5日時点でのフィリピンへの入国制限の状況
フィリピン入国管理局は、中国およびその特別行政区の香港とマカオ、韓国の大邱広域市及び慶尚北道清道郡からのすべての旅行者(入国日前の14日以内に同国・地域に渡航歴のある者を含む。)に対して入国禁止の措置を取っています。フィリピン国籍およびフィリピン政府が発行した永住ビザを保有する者は、入国後、14日間の隔離措置の対象となります。
*日本国籍の方も対象となります

日本は当面「渡航制限不要」 韓国への規制も緩和

フィリピン政府は4日、新型コロナウイルスの感染者数が多い日本、イラン、イタリア、シンガポールの4カ国について、政府として現段階では渡航制限の必要性がないと判断していることを明らかにした。
引用:日刊まにら新聞


世界のコロナウイルス感染者数及び推移状況(3/5時点)

中国 80,409人(+139)
韓国 5,766人(+438)
イタリア 3,089人(+587)
イラン 2,922人(+586)
日本 330人(+36)
フランス 285人(+73)
ドイツ 262人(+66)
スペイン 200人(+86)
シンガポール 110人(+2)
アメリカ 108人
香港 104人(+4)

※()内は前日からの増加数

■2020年3月5日時点でのフィリピン及び日本の新型肺炎・コロナウイルスの感染状況

3月2日の時点でフィリピンでの感染者数は3名となっております。
3月2日の時点で日本での感染者数は330名となっております。

フィリピンでは中国人の死者が1名出ているものの中国人および中国本土、香港、マカオからの入国を制限する措置を行うなど日本より水際対策がしっかりしている印象です。

今回はフィリピンにある語学学校で新型いウイルス(コロナウイルス)に対して何らかの対策を行い公表している学校についてご紹介をしたいと思います。
こういった時にしっかりと対応策などを迅速に公表できる学校は信頼度が高いですよね。
学校をまだ決めていない人にとっては学校選びの際の目安として考えてもいいかもしれません。

Contents

First Enlgihs|セブ島

セブ島にある親子留学で人気が高い学校。

【First English校の感染防止のための対策】※2月19日(火)更新

1, 中国・武漢から入国する生徒様の制限。
2, 生徒様、ティーチャーを含むスタッフへのマスクの無料配布。
3, 学校内のカフェテリア、ラウンジ、クラスルーム、キッズクラスルー
ム、ナーサリールーム、オフィスへのアルコール消毒液の設置。
4, 手洗い、うがい、マスク、消毒液の使用奨励のポスター貼り付け。
5, 人混みの多い場所への外出を控えることを注意喚起。
6, 体調がよくない時、発熱がある時はすぐに申し出ることを促進。
7, 日本人がフィリピンに入国禁止となった場合は全額返金。

以上の対応をしてまいります。また、異常があった場合は病院の手配などを迅速にし
てまいります。
前回と重ねてのご案内になりますが、現在当校には中国武漢からいらしている生徒様
はいらっしゃいません。
講師・スタッフなど新型肺炎にかかっている(疑われる人も含め)おりません。
生徒様も全員症状を出している方などいらっしゃいません。

キャンセルの場合の特別対応措置に関してはこちら

生徒様には今後も安心して過ごしていただけるよう、スタッフ一同しっかりサポート
させていただきます。

CPI|セブ島

セブ島にあるリゾート校。
スパルタ校で日本人が少なく、国際色が豊か。

【CPI校の感染防止のための対策】※2月11日(火)更新

今回は流行している新型コロナウイルスに関してご連絡を差し上げました。

予期せぬ新型ウイルスの発生と拡散が影響で、幣校では下記の処置を迅速に実施する事となりました.。
ウイルスの拡散を防ぐため、フィリピン政府による迅速な処置(中国から外国人の入国を禁止する)が行われています。
新型ウイルス感染症がどのように感染するかについては、現時点では、飛沫感染と接 触感染の2つが考えられるといわれております。

そのため、幣校は以下に述べる措置を取って参ります。

*1. 実施期間 *
1.1 状況が緩和するまで

*2. 留学開始日の調整 *
2.1 中国から留学予定の生徒へ留学開始日の変更または留学自体のキャンセルを促す
2.2 中国に在住中であれば留学日の変更は無料

*3.CPIでの内部対策 *
3.1 御手洗とダイニングエリア(食堂)での手指消毒剤の使用
3.2 卒業生にマスクの無料提供
3.3 2月・3月に開始する生徒様への呼び掛け
3.4 マスクの着用、また余分にマスクをご持参ください
3.5 外部のものに触れた後など、手を消毒するようにしてください
3.6 渡航前に咳や発熱の症状がある場合は生徒様の留学を延期させて頂く場合もございます。

<2/11より追加となる事項>
1. 実施期間
2月初週から新型コロナウイルスの拡散が緩和するまで。
2. 中国及び特別行政区(香港、マカオ)からの外国人はフィリピンに入国できません。 (フィリピン国民とフィリピン政府が発行した永住ビザの保有者は除く)
3. 中国と特別行政区 (香港、マカオ)を訪れた外国人はフィリピンへの入国が禁止されます。
4.中国から訪れるフィリピン人と永住ビザ保有者の検疫命令 -中国およびその特別行政区の場所から訪れるフィリピン人および永住者ビザ保有者に対しては
強制的な14日間の検疫が実施されます。
5. 中国およびその特別行政区(香港、マカオ)への旅行及び経由禁止 。
上記のように、中国とその特別行政区(香港、マカオ)に訪れた外国人はフィリピンへの入国が禁止。 皆様の安全の為、上記のような行動は絶対に避けてください。

現在、セブは安全な地域であり、これを維持する為に幣校でも上記の事項を徹底し、生徒に安心して留学生 活をお送り頂けるよう努力して参ります。

CPI校の詳細はこちら

Philinter|セブ島

セブ島の玄関口、マクタン空港から5分の好立地

【Philinter校の感染防止のための対策】※2/7更新

【コロナウィルスに対する当校の対応】​
・手洗い、うがい、消毒、マスク着用の促進(方法:校内掲示、Line@での周知)​
・校内の清掃ペースアップ​
・日本からお越しになる申込者へ、個別に現地マネージャーからの注意喚起メッセージを送信(エージェント様経由)​
・中国からお越しになる申込者へ、留学キャンセルまたは延期をするか全件確認
(現段階では2月末までに到着予定だった方は皆様キャンセルまたは延期されました。)​

【コロナウィルスのニュース起因による影響】​
・渡航前キャンセル 3件 ​
・留学途中帰国 1件​

———————————————
《キャンセルに関して》

①【キャンセル料の負担なくキャンセル可能なケース】
1, コロナウィルス等の発症が確認された方、または発症の疑いのある方 ※1​
2, フィリピン政府の指示により、既に予定されていた航空便で入国できない方(中国・香港・マカオからの便および今後入国禁止となる国からの航空便)※2​
3, 過去6か月以内に中国・香港・マカオに滞在されており、自主的に渡航を断念される方 ※3​

※1 – 上記1、及び2に該当する場合は、医師の診断書の提出をお願いいたします。​​
※2 – 既に弊校にフライト情報をご連絡済の場合にのみ適用となります。​​
※3 – 滞在されていた事をを証明できるものをご提示願います。​

②【留学中にフィリピンで感染者数が増加し、サービス提供が困難になった場合】​
留学サービスの提供は中止となり、残りの期間のコース料金および宿泊費用を100%返金致します。​

③【コロナウィルス感染を危惧し、自主的にキャンセルする場合】​
キャンセル規定通りの返金を致します。​

④【③の通りキャンセルした後、①に該当すると発覚した場合】​
例:通常規定通りにキャンセル料を負担した後、日本からフィリピンへの渡航が禁止された。​

回答:本ケースについては③に従い対応させて頂きます。

———————————————

以上、共有させて頂きます。​
事態の終息に至ることを心よりお祈り申し上げます。​
皆様に置かれましてもどうぞご自愛くださいませ。​

PINES|バギオ

バギオのあるスパルタ学校。
老舗学校で老朽化が目立っていましたが2018年にリニューアルし、最新鋭の設備を誇る人気校となりました。

【PINES校の感染防止のための対策】※2/7更新

現在猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、当校では下記ご対応をしております。

①中国本土から渡航の生徒様へのご対応

・2月・3月の中国本土、香港、マカオから渡航の生徒様全員のお受け入れを停止*
・2020年1月1日以降に中国本土への渡航歴がある生徒様については、事前お申し出を依頼

②在学中の生徒様へ

・アルコール消毒液の設置
・免疫強化のため、カラマンシジュース、レモンの設置
・生徒・スタッフの体温・体調管理
・マスクの配布
・人混みを避けるよう呼びかけ

③これから渡航の生徒様へのお願い

・旅行保険など、万が一に備えた保険への加入
・空港・公共の場でマスクの着用、消毒液等のこまめな使用
・多めのマスク、消毒液等のご持参

これから渡航を控えた生徒様の中には、ご不安なお気持ちの方もいらっしゃることかと存じます。
上記ご対応について、ご案内いただけますと幸いでございます。また、代理店様につきましては、中国への渡航歴についても念の為ご確認をいただけますと幸いです。

なお、3月以降の中国から渡航の生徒様お受け入れ、他各ご対応については、今後の状況を鑑みて随時決定、変更が行われる可能性がございます。ご了承くださいませ。
引き続き、全ての生徒様が安全に、学習に集中出来る環境をご提供できるようスタッフ一同努めてまいります。

パインス校の詳細はこちら

CEBU BLUE OCEAN|セブ島


学校からセブ島の海が一望できリゾート留学が満喫できる学校。
韓国資本でややスパルタよりの学校のためオンとオフの切り替えができる学校。

【CEBU BLUE OCEAN校の感染防止のための対策】※2/6更新

表題の件、コロナウイルスに対して当校は以下のお受け入れ規定を適用しております。

*中国本土、香港、マカオ在住の生徒様全員の入学を*停止*
*2020年1月1日以降に中国本土に滞在歴、渡航歴があるかたについては事前の申し出を依頼*

*中国エージェント様からの新規登録については既に当面停止をしております。
*1月18日を最後に中国から渡航の学生様はお受け入れしておりません。

▼在校生への感染対策について
・毎朝アカデミーに入る際の体温の測定
・消毒液の追加設置
・手洗いうがいの呼びかけ
・マスクの配布と着用奨励
・学校イベントのシティツアー、ボランティアプログラムの中止
・免疫促進のためのカラマンシージュース設置
・人が多く集まる場所を避ける呼びかけ
・体調不良時の迅速な対応への備え

▼これから渡航の生徒へのご依頼
・マスクや消毒液を持参する
・旅行保険など保険への加入

*上記のお受け入れ規定や対応は今後の情勢により変更になることがございます。

セブブルーオーシャン校の詳細はこちら

QQ ENGLISH|セブ島


多数メディアなどでも紹介をされている人気校。
大学生、社会人、親子など幅広い世代から評価が高い。

【QQ ENGLISH校の感染防止のための対策】※2/5更新

①外泊申請の受け入れ中止
②平日・休日の門限時間の変更
シーフロント校のみ、これまで22:00が門限でしたが、今後21:00となります。

1.中国から⼊国する学生入学の制限(武漢)

2.生徒/従業員に無料の使い捨てマスクをフロントデスク/クリニックに用意し配布。

3. 学校内の公共の場所にアルコール/セニタイザー(消毒剤)を用意し、予防としてお使いいただける環境をご用意しております。

4. 公共の目の付く場所に手洗い/マスクなどの予防策を呼び掛けるポスターの設置。

5. 各キャンパスに設置されている無料の診療所への入室前に、必ずマスクの着用/手洗いの義務付け。

6. QQカフェ(飲食)の全スタッフにマスクの完全着用義務付けおよび衛生管理の徹底。

QQ English(ITパーク)校の詳細はこちら

BECI|バギオ

治安のよいバギオにあるスパルタ語学学校。
新設の学校で多国籍の学生が在籍している。

【BECI校の感染防止のための対策】※2月3日(金)更新

現在米国、タイ、マレーシア、オーストラリア、フィリピンの国際空港では、コロナ·ウイルス関連の症状が疑われる旅行者を検出するため、審査を強化しています。

フィリピン保健長官のフランシスコ·ドック氏によると、乗客はみな海港や空港で検査を受けております。
またその時に熱があった場合、どんな病歴があるか、また武漢に旅行したことがあるかどうかについて、質問を受けてもらいます。

今回のウイルスに関しまして、
最初の感染者は今年1月12日武漢出身の5歳の中国人の少年であることが確認されております。 彼は武漢からセブに入国し、
現在セブ市の病院に入院しており、状態は安定しているとのことでございます。

本校が位置するバギオに関しましてはこの事例が見られませんが

API_BECIでは今回の感染発生に備えて、安全対策の強化に力を入れていく所存でございます。

*本校では武漢出身の学生は在籍しておらず、
また渡航予定、登録者の中にも武漢出身の学生はいません。

本校の安全対策につきましては以下を参照してください。

1. 本校では看護士が勤務しております。

2. 新入生は全員、次のような看護婦のスクリーニング検査を受けます。

-体温チェック
-インフルエンザのような症状のチェックする
-学校が出すアンケートへの記入(こちらは各生徒の健康状態および旅行歴の記録として役立ちます)

3. 投稿では次のような医療品を増量いたしました。

-フェイスマスク
-軽微な症状(咳、頭痛、風邪、インフルエンザ)の治療薬
-温度計

4. 当校では、次のような衛生対策を強化しています。

-消毒器や手拭き·洗浄剤を学校内の全ての公衆トイレに設置。
-食事の準備や配膳の際は、キッチンスタッフ全員がフェイスマスクを使うよう義務付け。
-学校全体の清掃と衛生化の頻度の増加。
-必要に応じて学生から寮の清掃サービスを求める。
-学生の掃除の要望に応え、スタッフを増員いたしました。

5. 当校は全生徒に定期的に体温チェックを義務付け、
全ての学生が予定された検査に参加する必要があります。

6. 当校では学生たちの万が一のため(緊急で病院に行かなければいけない事態に備え)学校は24時間365日体制でのスタッフの増員。

7. 隔離室の設置(必要に応じて使用可能)

8. 当校は、生徒たちにできる限りの安全対策を施し、定期的にこのウイルス流行について情報を送っていく予定でございます。

HELP校の感染対策の様子

previous arrow
next arrow
previous arrownext arrow
Slider

HELP|バギオ

治安のよいバギオにあるスパルタ校。
各種試験対策に評判が良い。

【HELP校の感染防止のための対策】※1月31日(金)更新

2019年12月に中国武漢にて発生した新型コロナウイルスのHELPにての対応策について

1.2020年2月1日より中国からの入学者の受け入れを一時的に制限
HELPでは中国から来られるいずれの国籍および、フィリピンの他の学校からの入学生の入学延期
をフィリピン政府から通知があるまで実施します。

2.2020年2月3日~2020年2月17日間の中国からの入学予定者の受け入れを延期

3.スタッフを増員し新入生の対応
国籍問わず万が一到着時、風邪やインフルエンザの症状がある場合、病院にて診察し学校に戻れた
場合2週間にわたり学校の看護師の観察、1日3回の検温を行います。また学校スタッフ及び講師た
ちも風邪やインフルエンザの症状を持つ者が出た場合、ただちに休ませ、回復を待ち、他者への感
染の予防に努めます。

4.HELPに滞在している学生の健康確保・校内消毒
学生の健康確保、維持、免疫力を高めるためジンジャーカラマンシーティーを24時間学校のカフェ
テリアにて提供します。また校内の消毒を行います。

5.これから入学される方へ
これから渡航、入学される方へご自身用のマスク・消毒液を持参することをお進めいたします。
また、校内食堂で食事をする前に石鹸での手洗い消毒液の利用をお願いします。

EV ACADEMY|セブ島

【EV ACADEMY校の感染防止のための対策】※1月31日(金)更新

コロナウイルス対策について*

中国武漢(Wuhan)を中心に感染が拡大する新型コロナウイルスに対して、
弊校で行っている対策現状及び今後の方針について下記のように報告させて頂きますのでご参考頂ければ幸いです。

1) 現在留学中の中国籍の生徒
– 今現在Wuhan出身の生徒は2名いました。
: 1名は北京から、他の1名は1月6日Wuhanより渡航された生徒で、2名とも体調は良好です。
→ 2名とも体調は良好で潜伏期間を超えましたので1次感染の恐れはございません。
– 現在滞在中の中国籍の生徒は殆どが2週間以上滞在中で、念のため全員医療検査実施:異常無し

2) 新型コロナウイルスの原因と対策について校内掲示 (1月22日水曜日:1次対策)

※ 添付資料1をご参考願います。

3) 校内対策実施 (1月24日金曜日:2次対策)
– 滞在中の中国籍の生徒向け医療検査実施(異常無し)
– 校内の生徒、先生にマスク(2枚)支給及び在庫確保
– 各階段にハンド消毒液配置
– オレンジジュースまたはカラマンシージュースなど、ビタミン系ジュース追加提供(食事時)
– 看護師24時間校内常駐
– 入学日基準、新入生の2週間体調管理(体温測定及びモニタリング)
– 生徒全員向け体温測定及びモニタリング(ゲートで実施中)
– 体調不良の生徒のサポート強化

※ 添付資料2をご参考願います。

4) 今後の方針について(1月28日火曜日:3次対策)
※ CALA(セブ島英語学校協会)所属の全ての学校が同意
– 中国籍の生徒の受け入れ禁止決定(解除に関して別途通知があるまで)
※ 登録済みの生徒は入学延期及びキャンセル処理で提案中
※ セブ島の他の学校からの転校、他の国に滞在中の生徒は除く
– 入学を強く求める中国籍の生徒がいる場合、セブ島到着後、外部検疫機関での
検査実施義務及び機関より認定された診断書提出必須(通常2週間所要で、その期間中は入学不可)
※ ピックアップ手配は個別で行います。
– 2月の週末の外部アクティビティ、2~3月Fam tourのキャンセル確定

※ 添付資料3をご参考願います。

EV ACADEMY校の詳細はこちら

E-ROOM|バコロド

フィリピンでは治安のよいエリアとされているバコロドシティにある語学学校。
マンツーマンが最低でも5コマとスピーキングに特化している学校。
ベテラン講師が多いことでも有名。

【E-ROOM校の感染防止のための対策】※1月31日(木)更新

中国武漢を発生源とするコロナウイルスにつきまして、
イールーム・ランゲージセンターにおける予防対策をご報告させていただきます。

①中国人留学生の受け入れ中止
今週末より中国人留学生の受入を一時的にストップいたします。
受入中止期間は現在のところ未定でございます。

また、既に留学中の中国人学生につきましては、体調不良の学生はいない状況です。

②消毒液の配置
オフィス・共用部周辺にアルコール消毒液を置いております。
留学生の皆様にては手洗いうがいを徹底していただき、並行してこちらのアルコール消毒液をご使用いただければと存じます。

③マスクの配布
オフィスにて無料でマスクを配布しております。

万が一体調に異変を感じた場合、すぐに病院へ搬送できるようご対応可能な状態となっております。

ご渡航前のお客様へは、ご出発まで体調崩されないようご注意いただき、
現地でも体調管理を徹底していただければ幸いでございます。

これ以上感染が広がらないことを祈るばかりですが、お客様が安全に留学生活を送っていただければ幸いでございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

TARGET|セブ島


セブ島にある日本人サポートが充実している語学学校。
初心者からしっかり英語を学べるスピーキングに特化した学校。

【TARGET校の感染防止のための対策】※1月30日(木)更新

昨今報道がされております新型コロナウイルス感染症について、ご心配の方も多いことかと思います。
当校では現時点で学生、職員ともに感染が疑われる者はおりませんが、感染予防のために下記の取り組みを行っております。

1.校内各所に消毒液(ハンドサニタイザー)の設置
2.マスクの無料配布
3.全学生及び講師に対する定期的な検温
4.日中はナースが常駐
5.多くの人が手に触れる箇所の定期的な消毒
6.中国人学生の受け入れを制限 ※下記詳細

中国本土からの学生については、向こう1ヶ月間は受け入れを行わず、受け入れ再開は情勢を見て慎重に判断致します。また、武漢及び周辺地域からの受け入れは、事態が沈静化するまでの間は受け入れを行いません。

安心して生活を送って頂けるよう、最新情報に留意し今後もできる限りの対策を講じて参ります。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。

TARGET校の詳細はこちら

Brilliant Cebu|セブ島

セブ島にある社会人に特化した学校。
初心者からしっかり英語を学べるスピーキングに特化した学校。

【Brilliant Cebu校の感染防止のための対策】※1月30日(木)更新

昨今報道がされております新型コロナウイルス感染症について、ご心配の方も多いことかと思います。
当校では現時点で学生、職員ともに感染が疑われる者はおりませんが、感染予防のために下記の取り組みを行っております。

1.校内各所に消毒液(ハンドサニタイザー)の設置
2.マスクの無料配布
3.全学生及び講師に対する定期的な検温
4.日中はナースが常駐
5.多くの人が手に触れる箇所の定期的な消毒
6.中国人学生の受け入れを制限 ※下記詳細

中国本土からの学生については、向こう1ヶ月間は受け入れを行わず、受け入れ再開は情勢を見て慎重に判断致します。また、武漢及び周辺地域からの受け入れは、事態が沈静化するまでの間は受け入れを行いません。

安心して生活を送って頂けるよう、最新情報に留意し今後もできる限りの対策を講じて参ります。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。

Brilliant Cebu校の詳細はこちら

SMEAG|セブ島


セブ島屈指のスパルタ学校。
TOEIC / TOEFL / IELTSの公式試験会場で試験対策にオススメの学校。

【SMEAG校の感染防止のための対策】※1月30日(木)更新

SMEAG教育センターでは上記に関連し以下記のよう措置することをお知らせいたします。

– 記 –

* SMEAG セブ全キャンパス および SMEAGターラックグローバルスクールでも同様措置

2.中国及び他の国で入国する中国国籍者入校制限措置
*対象:全ての中国パスポート所持者

例え中国以外から入国されるとしても国籍基準とさせていただきます。
*期間:2020年1月29日から2020年2月29日まで(入校および登録)

3.既に登録されている中国国籍学生について
*入学前:入学金、授業料、寮料100%返金

*入学後:今現地在学中学生<新型インフルエンザ発症以前に入学されている学生>
該当外とする。現地延長可能

4.現在の各キャンパス実施中 新型インフルエンザ対策について

*各キャンパスに在学中の学生に公共の場や人が多い場所への出入りの注意呼びかけ
*各キャンパスビタミンを多く含んだカラマンシーティー提供中
*各キャンパスマスク要求時に無料提供中
*各キャンパスの主な場所にアルコール消毒剤 配置中
*各キャンパス防疫/クリーニング強化中
*各キャンパス体温計配置、常時チェック中
*各キャンパス看護師常時非常勤務中

* SMEAGターラックグローバルスクール
外部の公共の場所へのジュニアアクティビティ一時的に制限中

SMEAG教育センターはできる限りの最善な措置をとり、積極的に対応し、管理サポートをさせていただくとともに
安全対策の強化に今まで以上に力を入れていく所存でございます。
さらに現地状況についてアップデートございましたら追ってご報告させていただきます。

SMEAG校の学校詳細はこちら

Stargate|セブ島

セブ島にある社会人、シニアに人気がある語学学校。
フィリピン留学では伸びにくいと言われる文法を日本語で学ぶなど初心者でも安心して英語を学べる学校。

【Stargate校の感染防止のための対策】※1月29日(水)更新

Stargateの現状ですが、当面、中国から留学される方の予定はございません。
また、過去数か月以内に中国からの留学生はいませんでした。
(現状、日本と台湾人が中心で、時々、ベトナムからの留学生がいます。)
尚、Stargateでは今回のコロナウィルス対策に限らず、普段から以下のような対策を
しています。

①学校オフィスでマスクを販売(1枚5ペソ=約10円)
→ より高機能なマスクを希望される場合は日本からご持参いただくようにご案内
をお願いします。

②食堂、ラウンジ、教室フロアでアルコール消毒液を無料設置
③肉、卵類の入念な加熱調理
④サラダ&果物専用冷蔵庫による冷やした状態での冷菜提供(黴菌の繁殖を防ぐ)
⑤箸、スプーン等の熱湯消毒
⑥日刊まにら新聞を学校ラウンジに設置。比国内の災害等の最新情報を日本語で確認できる

 

CIA|セブ島

セブ島の老舗語学学校。
セミスパルタ式のカリキュラムで2か国留学前のプレ留学として人気が高い。
半年前からお部屋が空いていない事も珍しくない人気校。
夏には数百人単位で大規模なジュニアキャンプも行っている。

【CIA校の感染防止のための対策】※1月29日(水)更新

日本でも頻繁に報道されておりますように、中国武漢を流行中心地としたコロナウイルスについてはフィリピンでも大きなニュースとなっております。
現時点でフィリピン国内において発症者は確認されておりませんが、特にセブは中国からの観光客が多いため、弊社としては最大限の警戒が必要であると判断しております。

そこで、現在すでに学校内で行っている対策内容の詳細文書を本メールに添付にて送信させていただきます。
ご確認いただけますようお願いいたします。
内容を簡潔にまとめた内容としましては以下の通りとなっております。

1.中国のすべての地域からの学生の入学制限
2.教室や建物への消毒スプレー散布
3.校内各所に消毒液(ハンドサニタイザー)を配置
4.定期的な体温チェックと無料のマスクを提供
※詳細につきましては本メールの添付ファイルよりご参照下さい。

新入生に関しましては学校チェックインの前と、
初回授業の日(火曜日)の2度にわたって体温測定をおこなっております。
また、現在は まだ行われておりませんが、
今後、このまま感染の拡大が続けば、チェックイン時に熱がある生徒様は一時的に
外部ホテルにて滞在していただくなど対策をとる可能性もございます。
ご理解いただけますようお願いいたします。
皆様が安心して留学生活を送っていただけますよう、最善をつくして参ります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

CIA校の学校詳細はこちら

 

HOWDY|セブ島


セブ島にある日本資本の語学学校。
食事が美味しい学校として有名。大学生、20代前半の学生が少なく社会人、シニア、高校生、親子などに人気が高い。
日本人のサポート体制も評判が良い。

【Howdy校の感染防止のための対策】

当校では、生徒様、学校職員へ下記、対応を徹底していただきます。
・マスク、携帯用消毒薬を無料配布し、外出時に着用、持参を推奨
・人混みの多い所への不要な外出はできるだけ控えることを推奨
・体調がよくない時、発熱がある時は速やかに申し出ることを推奨
(下記は当校では従来より常に心掛けておりますが改めて周知徹底いたします)
・校内各所にアルコール消毒液の設置
・生徒様の健康、免疫管理のためフルーツジュース、新鮮な野菜、カットフルーツの提供

現在、当校で新型肺炎の症状の生徒様及び講師、職員はおりません。また、今後、中国から渡航されるお客様は予定されておりません。

EG ACADEMY|セブ島

クラークにある語学学校。
オーダーメイド型のマンツーマン授業が特徴。
学校施設は清潔で食事も美味しいと評判。女性の学生に人気が高い学校。

【EG ACADEMY校の感染防止のための対策】

EG校では1/23から次の対策を実施開始済です。

①*2月1日からの中国人留学生(申込済含む)を全てキャンセル扱い*、または渡航時期の延長を
数少ない中国代理店と合意。受入れ可能時期は事態が終息次第となっており現時点では
具体的な受け入れ可能時期は設定しておりません。

②1/23午前から講義棟入口、第一寮入口、第二寮入口にアルコールを設置し手のアルコール消毒を喚起。

③1/23午前から全生徒対象にマスク無料配布。今週は一人上限2点、来週以降は一人上限2点まで
希望者に配布。

BESA(バギオ英語学校協会)

※バギオ英語語学学校強化加盟校(PINES/JIC/BECI/WALES/A&J/CNS2/TALK/HELP)

中国·武漢を発生源とするコロナウイルスに対して、BESA(バギオ英語学校協会)の対応策をご連絡させて頂きます。
昨日の校長会議において、下記3種類に分け、議論が成されました。
・帰国される学生
・現在留学中の学生
・到着予定の学生

1. 帰国される学生
・学校からマスク、ガイドラインの配布と手消毒
・2月1日から16日までの卒業生にのみ適用

2.現在在学中の学生
・アルコールとマスクの配布
・できるだけ公共の場所に出入りしないことを促す連絡
・免疫力を高めるため、カラマンシー、レモン、麦茶などの供給
・体温を頻繁にチェック
・発熱が疑われる場合には、病院に行って診察を受ける等の迅速な対応

3. 到着予定の学生
今後渡航を予定する学生に以下の点のご連絡をお願い致します。
・手を頻繁に洗う、こまめな消毒、マスクを常時携帯するようアドバイス
・学生保険や旅行保険への加入推薦
・学校到着後、体温チェックやアルコール消毒等実施の事前連絡
・中国から渡航する留学生は、2月からの出発を一時的に延期
・既に登録済みで延期が決定した学生を対象に、BESAから、再登録のためのSSPとピックアップ費用を支給
・やむを得ず延期された生徒様方を対象に、学校は授業料全額返金と最大150ドルの補償金譲渡(対象:授業料全額支払い済み、59日間ビザを保持、今週、学校の航空券を予約された生徒に限られます)
・国籍を問わず、当面は中国本土発の留学生は入場できませんので、ご了承ください。

数カ国がコロナウイルス感染を確認していますが、フィリピンは中国からの団体旅行者全員を一時停止しております。
フィリピン全土に感染症が起きないように全力を尽くし、フィリピン政府の指示と政策に迅速に対応して参ります。

新型肺炎(コロナウイルス)への対策を行っている学校まとめ

今回ご紹介をした学校以外でも多くの語学学校がしっかりと対策を行っているとは思いますが、しっかりと対応策について情報発信ができている学校は学生のサポート体制がしっかり整っている学校として評価できると思います。

<最低販売価格でお得留学♪自分で学校を自由に選べるサイト|ランゲージゲート>
ランゲージゲートでは、一切押し売りはせず”多種多様なニーズに合った学校をお客様自身で選んでもらう”というスタンスで語学学校の紹介を行っております。

・クレジット決済可能(ポイント付加/カード付帯の海外保険が利用可能)
・航空券手配無料サポート

勿論、LINEやメールでの適切なアドバイスも行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
(今なら先着50名限定でLINE相談するだけで学費10%OFF!※割引不可の学校除く)

友だち追加

関連記事

  1. 【フィリピンの祝日】2020年の旧正月(春節)は1月25日です。

  2. インターンシップ募集|Enderun Colleges(エンデランカレッジ)

  3. 【パスポート持参必須】セブ島の人気アクティビティのジンベイツアー

  4. 【航空券の取得は要注意!】新型肺炎・コロナウイルスでフィリピンに入国できない!?※3/5更新

  5. 【完全版】これを見ればフィリピン留学の全てが分かる!

  6. 【フィリピン・セブ留学】タール火山噴火の影響について※2/17更新

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA